HOME雑誌・情報誌まち むら>「まち むら」73号

「まち むら」73号(2001年3月20日発行)(在庫はありません)

表紙・グラビア撮影
野口和美
自治会・町内会等の地域活動を活発にするために、全国の優れた活動事例の紹介や地域づくりの今日的な課題などを掲載しています。
【年4回発行 B5判64ページ 1部250円、送料210円 年間購読料1840円(送料込)】
目 次
エッセイ
<地域> 俵    萠 子

パソコン教室に通ってます
<文化> 仙 道 作 三 スポーツと縄文ページェント
<教育> 岡 本 富士太 低下する育児能力
<生活> 宮 本 豊 子 衣服・クリーニング・価格
ル ポ
町民みずからのまちづくりを条例で保障

北海道ニセコ町・まちづくり基本条例
「ぐるりん号」で めぐり会い・交流を高め合う街へ 長野県長野市・市街地循環バス「ぐるりん号」
市民の手で花と緑の美しい街に 茨城県つくば市・つくばアーバンガーデニング実行委員会
循環型の環境にやさしい町をめざして 新潟県十日町市・NPO「なかまたち」
事例
住民待望の自治公民館が完成
富山県高岡市・アカシアニュータウン自治会
高齢者を地域ぐるみで支え合う町 福岡県飯塚市・菰田地区社会福祉協議会
グラビア
地域の協力で子どもたちに体験プログラムを実践中

静岡県富士市・伝法子どもと遊ぶ会
「今、とのさま介護中」 宮城県柴田町・福祉劇団・鶴亀
ふるさとづくり賞 内閣総理大臣賞に徳島・アドプト・ア・ハイウエイ神山会議、和歌山・南部川村、熊本・トヨタカローラ熊本株式会社
論 文
地方分権時代の住民活動(8)
住民と行政協働でまちづくり運営
坂田 期雄
(西九州大学教授)
町内会・自治会の道(8)
地方分権の時代にあって
菊池 美代志
(帝京大学教授)
提言
住民活動21世紀への提言
住民の時代

亀地 宏
(ジャーナリスト)
シリーズ
住民活動で子どもの問題を解決するために(8)
新しい地域での教育力を創ろう
福留 強
(聖徳大学教授・生涯学習研究所所長)
住民活動で福祉を充実させるには(8)
近隣助け合いができる環境づくりを
木原孝久
(わかるふくしネットワーク主宰)
放射線(28)
循環型社会考
平成13年度「ふるさとづくり賞」のレポート募集
ふるさとの情景/編集後記