HOME雑誌・情報誌まち むら>「まち むら」72号

「まち むら」72号(2000年12月31日発行)(在庫はありません)

表紙・グラビア撮影
野口和美
自治会・町内会等の地域活動を活発にするために、全国の優れた活動事例の紹介や地域づくりの今日的な課題などを掲載しています。
【年4回発行 B5判64ページ 1部250円、送料210円 年間購読料1840円(送料込)】
目 次
エッセイ
<地域> 俵    萠 子

フルーツ・サミットに出席して
<文化> 仙 道 作 三 うたごえ
<教育> 岡 本 富士太 不平不満は学習のとき
<生活> 宮 本 豊 子 「温水洗浄便座」物語
ル ポ
モノと心を乗せるリサイクルネットワーク

熊本県熊本市・城見町通り商店街他
「ムーバス」のネットワーク化に向けて 東京都武蔵野市・コミュニティバス・ムーバス
バリアフリーのまちづくり 秋田県秋田市・秋田バリアフリーネットワーク
まちづくりの“縁”を取り持つ 山形県酒田市・出羽庄内地域づくりグループサロン
事例
自然を生かし住民参加による町づくり
新潟県上越市・平山町内まちづくり協議会
棚田を生かしたむらづくり 鹿児島県栗野町・幸田地区
グラビア
旧商家の蘇生で町の活性化

滋賀県高島町・びれっじ
身近な海・山・川は生きた博物館 茨城県北茨城市・親子自然観察会
深山幽谷に残す源平合戦の悲恋 徳島県東祖谷山村・祖谷平家まつり
論 文
地方分権時代の住民活動(7)
住民が直接参加してのまちづくり
坂田 期雄
(西九州大学教授)
町内会・自治会の道(7)
公共施設の運営と管理
菊池 美代志
(帝京大学教授)
提言
住民活動21世紀への提言―市民活動支援組織の立場から―
「幸せの物差し」の共有を

山口 祐子
(浜松NPOネットワークセンター)
シリーズ
住民活動で子どもの問題を解決するために(7)
子どもの健全育成の組織とその活動
福留 強
(聖徳大学教授・生涯学習研究所所長)
住民活動で福祉を充実させるには(7)
住民の活動に「乗れ」!
木原孝久
(わかるふくしネットワーク主宰)
放射線(27)
NPO法施行2周年に際して
第14回あしたの日本を創る運動全国大会から/パネルディスカッション「21世紀のライフスタイルと地域づくり」
ふるさとの情景/編集後記