目 次 |
|
エッセイ <地域> 赤 坂 憲 雄 |
宮本常一の島を訪ねて |
<文化> 岸 ユ キ |
暮らしのなかで |
<教育> 畠 山 重 篤 |
詩人の魂 |
<生活> 江 尻 京 子 |
実践的「ごみひろい」のススメ |
|
ル ポ
ごみの山を、心を癒す桃源郷へ |
静岡県南伊豆町・
走雲峡ライン「桃源郷・里山づくりネットワーク」 |
|
古新聞回収で新しいシステムを生み出し運営する |
福岡県福岡市・
特定非営利活動法人 新聞環境システム研究所 |
|
七割の住民が会員となり自然豊かな川の再生をめざす |
岩手県前沢町・大曲の水辺に夢をつくろう会 |
|
複式学級阻止活動をきっかけに広がる地域活動 |
兵庫県五色町・堺活性化委員会 |
|
命と生命を守るために個人のプライバシーに挑戦する |
愛知県名古屋市緑区・森の里荘自治会 |
|
「わが地区の誇りは小学校」を合言葉にした里山づくり |
福島県石川町・中田区 |
|
グラビア
笑いの渦から男女共同参画を訴える(PDF形式) |
熊本県大津町・ほりだし劇団 |
|
雇用促進をも視野に入れ地域再生をめざす(PDF形式) |
青森県青森市・特定非営利活動法人 活き粋あさむし |
|
地域の人たちに憩いの場、交流の場を提供する(PDF形式) |
北海道ニセコ町・あそっぶくの会 |
|
防犯、高齢者支援活動を進める(PDF形式) |
東京都八王子市・片倉台自治会 |
|
論 文 これからのコミュニティの処方箋(第8回)
町内会を十倍楽しくする方法
―プログラムをリニューアルしよう― |
伊 藤 光 造
((株)地域まちづくり研究所所長) |
|
町内会・自治会論(第8回)
町内会・自治会をどうみるか 町内会の下部・上部・外部組織とのつながり |
中 田 実
(愛知江南短期大学教授) |
|
商店街の活性化とまちづくり(最終回)
商店街は今、計画から実践そして再・再編期へ |
政 所 利 子
((株)玄代表取締役) |
|
まちづくりの現場から 幼児からお年寄りまでを対象にした食育活動を展開 |
滋賀県高島市 新旭町食育と農のネットワーク会議 |
|
平成17年度ふるさとづくり賞レポート募集
2004 第4回環境首都コンテスト決る
読者からの便り
ふるさとの情景/編集後記 |
|