目 次 |
|
エッセイ <地域> 俵 萠 子 |
八日市市で学んだこと |
<文化> 仙 道 作 三 |
道の駅 |
<教育> 岡 本 富士太 |
中学生の進路と親のあり方 |
<生活> 宮 本 豊 子 |
商品、時代の表情 |
|
ル ポ
おんちゃん、おばちゃんがつくった地域計画 |
高知県高知市 |
|
スクールバスに乗って街に出よう |
愛知県豊田市・高齢者等交通対策 |
|
地元の人材・資源を掘り起こして子どもたちに自然生活の
楽しさを |
山梨県中道町・エコニンジャクラブ |
|
行動する団体として、空港誘致、短大支援、
民話の絵本づくりと多彩な活動を展開 |
秋田県大館市・大館まちづくり協議会 |
|
韮山町の里山をめざして |
静岡県韮山町・立花台区 |
|
公園の自主管理・運営を通して広がる住民の輪 |
埼玉県さいたま市・太田窪新生自治会 |
|
グラビア
十勝の歴史を語る手づくりの野外劇 |
北海道帯広市・とかち市民創作野外劇実行委員会 |
|
平戸の未来はおれたちが守る! |
長崎県平戸市・平戸防衛戦隊ひらどしマン |
|
「市民意識」をもった子どもを育てる |
秋田県・秋田市民憲章推進憲章協議会 |
|
論 文
新しい公共(6)
京町家への想いが生む保全と活用のネットワーク |
林 泰義
(NPO法人玉川まちづくりハウス) |
|
私の町内会・自治会論(6)
グラスルーツと町内会 |
吉原 直樹
(東北大学文学部教授) |
|
シリーズ
地域の教育力が子どもの社会力を育てる(6)
まちづくりを学習課題にした総合学習の試み |
門脇 厚司
(筑波大学教育学系教授) |
|
放射線(34)
公共交通にかける市街地活性化(上) |
|
|
まちづくりへの提言
スローライフのまちづくり |
榛村純一
(静岡県掛川市長) |
|
紹介・「コミュニティ政策学会・研究フォーラム」の誕生 中田実
あしたの日本を創る協会から 秋田県秋田市・秋田中央生活学校
市町村からの便り/読者からの便り
ふるさとの情景/編集後記 |
|
|