HOME>地域活動情報>都道府県別[長野県]
|
|
|
|
|
|
[活動事例:長野県] |
|
所在地 |
グループ名 |
タイトル |
情報作成年月 |
|
|
松本市 |
NPO法人NPOホットライン信州(PDF) |
地域の居場所 信州こども食堂ネットワーク |
2019年2月 |
|
|
木曽町 |
がったぼ会(PDF) |
活力あふれる古里目指して! |
2018年6月 |
|
|
塩尻市 |
nanoda |
空き家から始まる商店街の賑わい創出プロジェクト nanoda(なのだ) |
2015年11月 |
|
|
南木曽町 |
公益財団法人妻籠を愛する会 |
限界集落が「中山道の街道と集落保存」により国際観光都市へ |
2013年11月 |
|
|
大町市 |
美麻地域づくり会議 |
市(し)の中に市(いち)立て 交流人口増加を |
2012年1月 |
|
|
佐久市 |
岩村田本町商店街振興組合 |
中山道 岩村田宿 歴史と文化を生かした街づくり |
2011年11月 |
|
|
大町市 |
美麻地域づくり会議 |
住民自治で行こう!―住民自治による市町村合併後の地域経営の取り組み― |
2011年2月 |
|
|
長野市 |
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 |
信州松代の歴史と文化を活かしたまちづくり |
2009年11月 |
|
|
長野市 |
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト |
小さな気づきが大きな活動に!―いきいきとした子どもたちの世界を守るために― |
2008年12月 |
|
|
泰阜村 |
伊那谷あんじゃね自然学校 |
「あんじゃねぇ」地域をつくる大人たちの子育て支援ネットワーク |
2008年12月 |
|
|
須坂市 |
須坂市社会福祉協議会/助け合い推進会議 |
「助けて」といえる地域をめざし、助け合い起こしを推進 |
2007年11月 |
|
|
野沢温泉村 |
地縁団体法人野沢組 |
地域に息づく共同体「惣」 |
2006年10月 |
|
|
須坂市 |
須坂せせらぎ生活学校 |
楽しい子育てのためにお母さんのリフレッシュを |
2006年10月 |
|
|
飯田市他 |
地域ぐるみ環境ISO研究会 |
官民一体、地域ぐるみで環境改善活動 |
2006年1月 |
|
|
長谷村 |
溝口生産森林組合 |
先人の思いを受け継ぎ、共有の森を守る |
2004年6月 |
|
|
上田市 |
学生地域くらし創り考房こみっと |
若い発想で新しい地域を! |
2004年3月 |
|
|
辰野町 |
羽場祭礼同志会 |
手長の森に再び獅子舞を |
2003年11月 |
|
|
駒ヶ根市 |
財団法人 駒ヶ根高原美術館 |
生きている美術館は第2の学校 |
2001年11月 |
|
|
長野市 |
市街地循環バス「ぐるりん号」 |
「ぐるりん号」でめぐり会い・交流を高め合う街へ |
2001年3月 |
|
|
中野市 |
NAGAOC |
豊かな地域づくりをめざして |
1999年12月 |
|
|
安曇村 |
うえんてら かんぱにぃ |
夢をさかなに、手作りを合言葉に |
1998年11月 |
|
|
木島平村 |
木島平ふるさと会議 |
自らの手による地域づくり |
1998年3月 |
|
|
飯山市 |
小菅むらづくり委員会 |
歴史と自然をいかして計画づくり |
1997年3月 |
|
|
三郷村 |
三郷村国際交流協会 |
草の根国際交流 |
1996年3月 |
|
|
阿智村 |
智里東農事組合法人 |
自立型ふるさとづくりを目指す智里東農事組合法人 |
1991年3月 |
|