目 次 |
|
集団の部 |
ふるさとづくり大賞 内閣総理大臣賞 |
大分県 童話の里「わらべサークル協議会」 子どもの夢を育む童話の里 |
|
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞 |
岩手県 花巻おはなしキャラバン 子育てにやさしい地域をめざして |
|
ふるさとづくり奨励賞 主催者賞 |
北海道 市民創作劇「函館野外劇の会」 市民による独創的な文化を次世代に継承 |
|
神奈川県 瀬谷チャリティーコンサート実行委員会 瀬谷まほろば 音楽で福祉の町づくり |
|
富山県 城端水車の会 カラクリ水車が30数基 |
|
鳥取県 智頭町活性化プロジェクト集団 まず「杉の木村」を建設 |
|
ふるさとづくり賞 振興奨励賞 |
北海道 鹿追町ファームイン研究会 ファームインで新しい農村づくり |
|
宮城県 株式会社まちづくりカンパニー まちづくりへの挑戦 |
|
秋田県 岩崎住民会議・藤と鹿島の里プラン会議 藤と鹿島の里づくり |
|
福島県 若妻の翼 女性にやさしい新しい村づくり |
|
栃木県 馬頭町国際交流会 地球家族の交流から世界の見えるまちへ |
|
埼玉県 三郷インターナショナルコミュニティ(MIC) 留学生とともに進めるコミュニティづくり |
|
千葉県 和田町観光協会 和田町ふるさと街道美術館 |
|
東京都 杉並区第7生活学校 健康を公害から守る大気汚染の測定 |
|
新潟県 両津市「羽二生21委員会」 この地域を「元気ないなか」に |
|
福井県 福井県生活学校連絡協議会 健康で安全なふるさとをもとめて |
|
山梨県 増坪町地区の明日を考える会 ヘルシーアンドビューティ増坪 |
|
長野県 株式会社「小川の床」 生きることが楽しい村づくり |
|
長野県 信州須坂町並みの会 個性ある町並みを大切にした住環境の創造 |
|
三重県 フォレストキーパーズ 私たちは「森の番人」自然はかけがえのない宝物 |
|
兵庫県 芦屋川に魚を増やそう会 都市景観や地域の自然環境の保全と創造を! |
|
兵庫県 安富町「末広区」 人が輝き、地域が光る村づくり |
|
和歌山県 田辺市「長野郷明会」 若者が定着する地域づくり |
|
広島県 福山市「鞆を愛する会」 町づくり実働隊 |
|
広島県 高宮町青年会「みんなの野菜畑」 若者に魅力ある国際交流を中心としたまちづくり |
|
徳島県 勝浦町地域づくり井戸端塾実行委員会 グローバル・“ビックなひな祭り”勝浦 |
|
徳島県 むら芝居「一宇座」 1人ひとりがみな主役・一宇座の村おこし |
|
徳島県 阿波こくふ街角博物館運営委員会 みて、さわって、つくらんで、こくふ街角博物館 |
|
福岡県 如来田の環境を守る会 環境保全から住民合意のまちづくりへ |
|
佐賀県 フォーラム鹿島 鹿島ガタリンピックに夢をはせる |
|
佐賀県 羽金山振興会 春夏秋冬の四季を活かしたむらづくり |
|
長崎県 長崎伝習所 市民と行政の“協働”によるまちづくり |
|
熊本県 荒尾市新生地区公民館 ふれあい福祉のネットワーク |
|
大分県 岡の里事業実行委員会 歴史と文化に培われたまちづくり |
|
宮崎県 本町商人通り振興会 城下町にふさわしい町並みづくり |
|
市町村の部 |
ふるさとづくり大賞 内閣総理大臣賞 |
新潟県 安塚町 豪雪を逆手に取ったまちづくり |
|
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞 |
長崎県 大島村 全島の公園化をめざして |
|
ふるさとづくり奨励賞 主催者賞 |
広島県 尾道市 絵になる街を育み |
|
ふるさとづくり賞 振興奨励賞 |
宮城県 岩出山町 伝統を未来へつなぐ、学問のまちづくり |
|
長野県 飯田市 人形劇を通してのまちづくり |
|
香川県 大内町 レクリエーションと人形劇のカーニバル |
|
個人の部 |
ふるさとづくり大賞 内閣総理大臣賞 |
秋田県 浅利 悟 マスタープランを軸に町づくり活動をリード |
|
ふるさとづくり賞 内閣官房長官賞 |
徳島県 栗本 茂男 題材を地域生活に求め、自ら脚本を書き演出 |
|
ふるさとづくり賞 振興奨励賞 |
沖縄県 玉城詠光 1株から始まった「幻の花」の再生 |
|